全日本MOTO 1 ライダー
佐合 潔 (サアイ キヨシ)
【コメント】
以前は全日本モトクロスを舞台に戦ってきたのですが、最近はmoto1を中心に参戦しています。 日本ではまだまだ競技人口が少ないのですが、アメリカやヨーロッパでは確固たるジャンルがありプロライダーも数多く存在しています。 モトクロスもモタードもベースは同じバイクを使用するのですが、使うパーツ、セッティング、レギュレーションは全くの別物。 全くと言っていいほど別の競技です。 でもバイクの性能を十分に発揮させるのはライダーの役目と言う意味では共通しているんですよね。 自分はバイクのセッティングに関しては細かいほうなのかもしれません。 メカニックともシッカリと綿密な打ち合わせを行ってからコースに出ます。 カーベックさんからサポートしていただいているGUN-KOTE仕様のラジエターは過酷な状況下でも安定したセッティングを出しやすいので大変助かっています。 ハイスピードのモタードではタイヤカスなどがラジエターに当たりフィン曲がりを起こすこともあるのですが、GUN-KOTEのおかげでその心配も軽減され安心してライディングに集中できます。 是非、色んな方に試していただきたいですね。 |
 |
2000年 全日本モトクロス IA 125クラス チャンピオン
2005年 MOTO 1 オールスターズ MOTO 1クラス チャンピオン
2005年 MOTO 1 オールスターズ MOTO 2クラス 2位
2006年 MOTO 1 オールスターズ MOTO 1クラス 2位
2006年 MOTO 1 オールスターズ MOTO 2クラス チャンピオン
2006年 MOTO 1 オールスターズ MOTO 1アンリミテッドクラス
チャンピオン
AMA スーパーモタード 参戦 多数 |
全日本モトクロスライダー
福留善秀 (フクドメ ヨシヒデ)
【コメント】
カーベックの代表JIMMYウキタさんは2008シーズンを共に戦っていただいただきました。 メンタル面での影響が大きく、東北大会で初めてAI1クラスで優勝できた時も自分がトップ争いの中、常に的確なサインを出していただきました。
ありがとう御座います。
カーベックさんが日本総代理店を勤めるKG GUN-KOTEも放熱効果をはじめラジエターの冷却フィンを硬くしてくれるのでフィン曲がりの心配も軽減され走りに集中することが出来ますね。 全日本を走るライダーとして常に人から見られる事も意識しているつもりでうす。 その人から見られるバイクも常にキレイに、そしてドレスアップしておくのもプロライダーの身だしなみだとボクは思っています。 自分の乗っている車のブレーキにも是非試してみたい非常に魅力的な塗料です。
|
 |
1999年 九州選手権 国際B級 125クラス チャンピオン
2000年 2000九州選手権 国際B級クラス ダブル チャンピオン
2005年 2005全日本選手権 国際A級IA2クラス チャンピオン
2007年 AMAスーパークロスライツクラス参戦 |
全日本モトクロスライダー
田中 教世 (タナカ タカセ)
【コメント】
全日本の会場でボクのラジエターが一番カッコイイと自負しています。 ウキタさんには数年前からラジエターをはじめ色々なエンジンパーツを塗装していただいています。 バイクがカワサキと言う事もあってラジエターもグリーンにしてみました。 間違いなくグリーンのラジエターを付けて走ったのは僕が初めてだと思います。 GUN-KOTE仕様のラジエターはとにかく丈夫で、全日本を戦っていても何度も助けられました。 放熱効果も高く、夏の藤沢などでは特に離せませんね。 |
 |
1997年 19歳でカワサキワークスと契約
2000年 全日本選手権 ランキング 3位
2003年 全日本選手権 ランキング 4位
2004年 全日本選手権 ランキング 2位
2004年 モトクロスオブネイションズ日本代表
2008年 全日本選手権 ランキング 5位 |
|